【Macセットアップ】WindowsからMacに開発用PCを移行時にしたこと

f:id:zoe302:20190425201449j:plain

いきなり本題ですが、最近業務で使っていたWindowsPCが古くなったので、新しくMacPCに新調してもらいました。

その際にMacPCでセットアップした内容を忘備録代わりに書いておこうと思います。

アカウント連携系

App Storeアカウント連携

もともと使ってたAppStoreアカウントがあったのでサインイン

カレンダー連携 Gmail

会社で使っているGmailでカレンダー連携しておくとカレンダーがMacのカレンダーで見れるので便利。

設定変更系

テーマダークモード

なんとなくかっこいいのでダークモードにする。 (ダークモードにするとChromeのプライベートモードと見分けがつかなくなる)

CapsLockをControlに変更する

設定 > キーボード > 修飾キー

で変更できる

キーリピートの設定

キーボードのキーを長押しにしたときの反応が遅いので設定

Spotlight検索のショートカットを無効化

IDEのショートカットと競合しやすいので無効化する。

f:id:zoe302:20190425200704p:plain

システム環境設定 > キーボード > キーボード(タブ) > キーのリピート > 速い f:id:zoe302:20190425192337p:plain

マウス左下でロック

画面の四隅にマウス持っていったときに指定アクションを実行できる設定。

左下で画面のロックができるように設定した。

システム環境設定 > Mission Controll > ホットコーナー

解像度

Macのモニタをそのまま使うと狭いので広く使えるように解像度を上げる

システム環境設定 > ディスプレイ > 解像度 > 変更 > スペースを拡大

トラックパッド

デフォルトだと鈍い(大きく動かさないと動かない)ので変更

システム環境設定 > トラックパッド > 軌跡の速さ > 速い

その他の設定は下記

f:id:zoe302:20190425192023p:plain

f:id:zoe302:20190425192042p:plain

f:id:zoe302:20190425192106p:plain

アプリインストール

よく使うアプリのインストールをする。 多いのでどこからインストールするとか使い方についてはここでは書かない。

Slack

言わずもがな。

Chrome

デフォルトブラウザをChromeに。gmail連携しておくとよく使うWebサービスや、拡張機能も同期できるので便利!

Clipy

クリップボード監視ツール。コピー履歴が取れる。 ※2020/07現在はalfredでできるので使用していない

※Alfled課金したらクリップボード監視機能も合ったから最近あまり使ってない。。

Alfred

便利。なんでもできる。課金した。

www.alfredapp.com

googleIME

デフォルトIMEが不安定だったので、導入した。とてもいい変換心地。

IntelliJ

最強のIDEIntelliJ設定については別エントリにまとめたい気持ちが高い。

cheatsheet

各アプリケーションのショートカットを表示できるアプリ。強い。たまに誤爆する。

Karabiner

キーボードの高等な設定ができる。 自分はもともとWindowsで右Altに変換を割り当てていたので、それと同じ使い心地にするべく導入。 karabinerを入れて右commandで入力切替できるようにした。

f:id:zoe302:20190425193744p:plain

f:id:zoe302:20190425193814p:plain

f:id:zoe302:20190425193725p:plain

Iterm2

特に深い理由はないがデフォルトのものより使い勝手がいいので入れている。特に反転した文字が自動でコピーできるのが強い(Command+Cを押す必要がない)。がiterm2で単語移動をするためには少し設定が必要なので要設定。

参考:

qiita.com

※2020/07現在はhyperを使用している。

hyper.is

Docker for Mac

正直このPCでは今のところ使っていない。がいずれ必要になるかもしれないので入れている。 いれたらBash Completionの設定もしておこう

参考:

uorat.hatenablog.com

Sequel Pro

MySQLGUIクライアント。正直CUIで操作することが多いんですが、テーブル数が多いときや、いろんなDB見たりするときなどはGUIが見やすくて便利だったりするので、入れてます。

※2020/07現在はDBeaberを使用している。

Dockの整理

自分はDockにごちごちゃアプリがあるのがきらいなので不要なものは消す。

CLI操作系

いよいよCLI系の設定周り。

brewインストール

Macのパッケージ管理ソフト。いろいろ入れるのに必須なので入れよう。 入れ方は公式に書いてあるのでそれを参照のこと。

公式: brew.sh

htop

topコマンドをグラフィカルにしたもの。見やすいの入れておくとよい。

bash_completion

補完を使うために必要なパッケージ。自分は何のコマンドも満足にタイプできないのですべて補完だよりなので必須。

参考:

mawatari.jp

鍵の生成と各種サービス、サーバに登録

Macで使うようの鍵の生成を行い各種サーバやサービスに登録していく。

keyの生成はこちらのコマンドを基本的に使っている

gist.github.com

dotfilesの反映

自分の使っているdotfilesの反映。dotfilesとは . ドットから始まる各種設定ファイルを管理するレポジトリ、またはそれをセットアップできるように自動化されたもの。

私のdotfilesはこちら

github.com

DLディレクトリ掃除バッチ

DLディレクトリに重要なものとそうじゃないものが溜まっていくのがつらすぎるので定期実行で削除されるようにした。 下記のような感じで定期的にDownloadsディレクトリ配下のものを/tmpに移動させて削除するようにしています。

#Download file move /tmp
0 18 * * * mv /Users/{userName}/Downloads/* /tmp

※ちなみに/tmpは3日間アクセスが無かったものは削除されるらしいです。

www.d-wood.com

最後に

今回の記事はほぼ自分の移行用メモを揮発しないようにブログにまとめただけなので、あまり参考になるかわからないですが、少しでも役に立てれば嬉しいです。

また、もっとこの設定やアプリ便利だよ、というご意見もお待ちしております!